一杯のコーヒーを大切にしています。
当店はイタリアのカフェを参考にしつつ、日本人に合ったカフェスタイルを提案して行きます。
イタリアではエスプレッソが大人気!!
イタリアではカフェ(コーヒー)が人々の生活に根付いています。朝起きてからの出勤途中、休憩時間、食後の前後、おやつの時間、寝る前に…。多いときには日に何十杯も飲む人もいます。イタリア人にとってはカフェとは娯楽というよりは習慣であり、必要不可欠なもの。コンビニやトイレと同じようなものです。
イタリアでただ「コーヒー」と頼んだ場合、必ず「エスプレッソ」が出てきます。日に何杯もコーヒーを飲むイタリア人にとっては、カウンターでさっさと立ち飲みできる「エスプレッソ」がスタンダード。もし日本で頼むものと同じようなものが欲しければ「カフェ・アメリカーノ」と頼みましょう。
「エスプレッソ」はマシンなどの専用の器具で豆に圧力をかけて一気に抽出したコーヒーのことです。語源はイタリア語で”急行”を意味する”Espresso”。深く焙煎した極細挽きの豆を使用する事が多く、濃厚なコクと強い香りが特徴です。
当店は「エスプレッソ」をはじめ、エスプレッソに泡立てたミルクを加えた「カフェ・マキアート」、マキアートよりもミルクの分量が多い「カプチーノ」、エスプレッソに泡立てないミルクを加えた「カフェラテ」等、種類豊富に取り揃えています。
コーヒーの銘柄と特徴
ブルーマウンテン | 爽やかで豊かな酸味とバランスのとれた苦味があリます。 |
ブラジル | 安定した品質を保ち、味も片寄りがなく、適度な苦味と酸味があるスタンダードな風味です。 |
コロンビア | 程よい酸味と力強いしっかりした苦味、力強いコクが特徴。ストレートでも深い味わいが楽しめます。 |
キリマンジャロ | 酸味が強いですが、少し深入りしたストレートは酸味・苦味・コクのバランスが絶品といえます。 |
モカ | 果実のようなモカフレーバーがあり、柔らかい酸味とのバランスがコーヒー通を惹きつけます。 |
※tabicoffret.com/;zexy-kitchin.net/より引用。